NEWS
蝶花楼桃花が、浅草演芸ホール 3月上席(3/1~3/10)に出演します。 夜の部 19:00ごろ上がり。 古今亭志ん輔師匠の主任興行。 林家はな平師匠との日替り出演です。... 記事を読む
蝶花楼桃花が、鈴本演芸場 3月上席(3/1~3/10)に出演します。 昼の部12:30ごろ上がり。 柳家小平太師匠、三遊亭志う歌師匠、柳家さん花師匠、春風亭一蔵師匠との5... 記事を読む
蝶花楼桃花が、鈴本演芸場 2月下席(2/21~2/29)に出演します。 昼の部14:45ごろ上がり。 柳家勧之助師匠の主任興行。 春風亭一蔵師匠との交替出演です。 蝶花楼... 記事を読む
1994年、江戸落語初の女性真打となった三遊亭歌る多・古今亭菊千代に寄席のプリンセス・蝶花楼桃花が胸を借りる注目の顔合わせ。 歌る多 桃花 二人会、菊千代 桃花 二人会が... 記事を読む
月刊「東京人」3月号 特集「どっぷり、落語!落語協会創立100年」が、都市出版株式会社より2月2日(金)に発売されます。 落語協会所蔵の人気噺家たちが大集合。 蝶花楼... 記事を読む
「蝶花楼桃花と西川アナのブンカの日」の開催が決定。 1月17日(水)文化放送で生放送された特別番組「昇々・桃花の抱腹絶倒ラジオ~個人差があります~」内で発表されました。 ... 記事を読む
春風亭昇々と蝶花楼桃花による特別番組の放送が決定しました。 昇々・桃花の抱腹絶倒ラジオ~個人差があります~ 文化放送 1月17日(水)19:00~20:30放送 文化放送... 記事を読む
富山男に江戸娘、意外な顔合わせで贈る落語三人会。 さん生師匠プロデュースの公演に、蝶花楼桃花の出演が決定しました。 桃花らくご制作委員会も、製作協力で参加いたします。 柳... 記事を読む
蝶花楼桃花がNHK「視点・論点」に出演します。 さまざまな分野で活躍する有識者が、ニュースや現代社会の諸問題、世界情勢などについて独自の視点から分析し、自らの言葉で語るオ... 記事を読む
2023年12月31日放送の「演芸図鑑」特別番組で、5月28日(日)「桂文枝の演芸図鑑」で放送された文枝師匠との対談の一部が再放送されました。 極上のはなし〜演芸図鑑スペ... 記事を読む
春の独演会、大阪での初開催が決定しました。 蝶花楼桃花 春の独演会 (大阪公演) 近鉄アート館復活10周年記念 春の演芸ウイーク 参加公演 2024年4月5日(金) 18... 記事を読む
蝶花楼桃花が「新春生放送!東西笑いの殿堂2024」に出演します。 新春生放送!東西笑いの殿堂2024 NHK総合 2024年1月3日(水) 13:05~17:00 放送後... 記事を読む
蝶花楼桃花が、浅草演芸ホール 2月中席(2/11~2/20)に出演します。 昼の部 12:15ごろ上がり。柳家さん遊師匠の主任興行。 弁財亭和泉師匠との日替り出演です。 ... 記事を読む
蝶花楼桃花が、新宿末廣亭 2月上席(2/1~2/10)に出演します。 昼の部14:30ごろ上がり。 柳家小ゑん師匠の主任興行。 桃花は期間中通しての出演予定ですが、都合に... 記事を読む
春の独演会、東京公演の開催が決定しました。 蝶花楼桃花 春の独演会 (東京公演) 2024年4月14日(日) 12:30開場 13:00開演 なかのZERO 小ホール... 記事を読む
令和元年度、令和2年度と二年連続での国立演芸場「花形演芸大賞」受賞をはじめ、数々の受賞歴を誇る実力派、古今亭文菊。 史上初、全出演者が女性芸人の主任興行「桃組」を企画・成... 記事を読む
令和元年彩の国落語大賞を受賞した落語の実力に加え、13年目を迎えたFM NACK5「GOGOMONZ」パーソナリティとしても圧倒的な人気を誇る三遊亭鬼丸。 史上初、全出演... 記事を読む
蝶花楼桃花が、二ツ目時代からのホームグラウンド・なかの芸能小劇場で、後輩たちを応援する落語会をプロデュース。 今回は、前座時代から多くの逸話を残し、桃花のマクラにもたびた... 記事を読む
蝶花楼桃花が、二ツ目時代からのホームグラウンド・なかの芸能小劇場で、後輩たちを応援する落語会をプロデュース。 今回は、古典落語から実話怪談まで幅広く活躍、2024年秋の真... 記事を読む
蝶花楼桃花が、浅草演芸ホール 1月下席(1/21~1/31)に出演します。 夜の部 19:30ごろ上がり。31日までの11日間興行です。 入船亭扇遊師匠の主任興行。 柳亭... 記事を読む